ラベル Giant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Giant の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12/31/2008

本日から自転車のブログとして-その1 はじまり

まったく更新していなかった。 このBloggerブログだが 今日から自転車のことを書くブログにしようと思っている。まずは、自転車に熱中しだした経緯から・・ 現在の住まい川崎に引っ越してきたのが2001年3月その際に、自転車を購入GiantのRock4000 そのころは単に駅までゆく自転車ということでスペックなど全く気にせず買った。値段も確か¥30,000ぐらいだったと思う。この自転車、家の駐輪場に置き去りになっていて、チェーンは錆ついて、ブレーキワイヤーは切れて と結構 ひどい状態で放置されていたのでした。状況が大きく変わったのは 2005年頃 近所の等々力アリーナのジムに行きだしたのだ。家から近いこともああり、車で行って一回400円の駐車場代を払っていたのだが、 娘から"ジムで運動するなら ジムまで自転車で行くべきだ"というもっとものご意見があり、自転車で約10分かけてジムに行くためGiantの自転車を再整備してもらった。チェーンを新しくして、ケーブル類を新品に交換してもらったところ、あまりのスムーズな乗り心地に大感動。自動車通勤を 自転車に変えるほどになった。会社までの距離は片道約4.8Km 途中 結構距離の長い坂を 上り/下りする必要あがあり当初は1か月も続かないのではないかと思っていたが、通勤途中にStarBucksもあってコーヒーが購入できる(定番メニューはCaffeMisto)こともあり、ずっと自転車通勤が続いている。(海外出張多く ほとんど日本にいないという事実はあるが) 最近、車体が痛んで来ており、ここまで乗ったんだから"新しい自転車買おう"という気運がたかまり、最近はずっと新しい自転車を購入することを考えていた。しかし、大きく分けて以下の3点で購入を躊躇していたのも事実であった。

1.ほしい自転車がない--購入を計画していた 10万円~15万円のレベルのMTBで ほしいタイプの自転車がなかった。(もう1ランク上の値段を出さないと ほしい自転車が買えない状況)また、パーツはシマノ製と決めていたが、この価格帯はSRAMが主流(特に2009年モデルは)になっていて 悩んでいた。
2.通勤に使う際に、駐輪場に止めたりするがこの値段の自転車 盗難が心配だった。(過去,自転車/バイクを盗まれた経験があります。)
3.円高なのに一向に下がらない販売価格。(アメリカのサイトで自転車の価格見て、ドル→円に換算すると馬鹿らしくなります)

ということで、ネットで自転車メーカのサイトを見ては考え込んでいたのですが、結局結論が出ずもんもんと過ごしておりました。